ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tateyama garage
tateyama garage
熊本在住。
田舎暮らしの中で楽しいこと、面白いことを日々探索中。基本的に自宅の車庫で木を削ったり、釣竿をふりまわす。
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2016年07月03日

最近の害虫トピックは農作物から樹木の害虫に注目しております。



樹木害虫界でもメジャーなやつを2つ












ツバキやサザンカによくついているこいつらはチャドクガ



ウジャウジャ系の毛虫です


小さいときは一列に綺麗に並んで葉っぱを食べてます



触るともちろんヤバい


やっかいなのは直接触らなくても、毒毛が風で飛んで刺されることもある


大きなツバキの木の下を通っただけでかぶれたなんてこともある


死んだ死骸は大丈夫を思って手で拾おうをしたら刺されたということもある



今の時期のツバキ、サザンカにはあまり近づきたくないですね







さて、このベニカナメの葉っぱはある害虫に食べられた跡です



葉脈が残ってスカスカの状態



犯人はコイツ






イラガ


モミジやカキ、サクラ、ウメなど色んな木の葉につきます



僕は小さい時から家のカキの木によくついていたので、勝手にカキノキムシと呼んでました


電気虫とか蜂熊とかいろんな呼び名がありますが


名前から想像できるとおり、刺されると激痛にのたうちまわり、


しばらくかゆみになやまされることになる



たいてい葉の裏についているので、

葉っぱを取ろうとして気づかずに触ってしまい、刺されるパターンが多い







コイツも小さいときはこのように密集して葉食してます




気色悪っ!





食害の範囲が狭ければ、虫に触らないように切り取って処分しましょう


近づきたくないっという場合は消毒をシュッシュッとしましょう




にほんブログ村




  


2016年03月21日

一足先に春の旬の味を頂き、






春分を迎え、庭の木々や草花も芽吹き、



開花した花の芳しい、心地よい風がふくと



いよいよ本格的に春の訪れを感じます。






庭の様子を見ようと歩いていると



沈丁花の花が咲きかかっていました。







もうすぐこれもびっしりと白い花を咲かせ、


何とも言えないフローラルな香りを庭に漂わせるでしょう






あら?









なんか

葉っぱ食われてね?










なんか


花の下にいね?










ギャーッス‼





よく見たらいっぱいおる!



チキショウ


もう出やがったか






いもむーし






残らず補殺っ!






蝶の幼虫図鑑で調べたら



ミスジチョウっぽい




うーん、まだ寒い日もあるし油断していたらコノヤロー




パトロールを強化せねば






にほんブログ村





  


2016年03月14日

今年のタケノコの初物です



例年より相当早く採れました。






焼きタケノコで









早く出てきたというわけではなく、


落ち葉とかを掻き分けると先っちょが少し出てました  


2016年01月27日

どーも!



久々の更新!



半年ぶり!



生きてましたよ!






いやいや、本当に特に書くことがなく


ダラダラ過ごしていたらいつの間にか半年たっていました。




夏からいっきに冬!



時がたつのは早いものです。






んで久々の書くことが害虫シリーズっていう・・・





こんな寒い時期に害虫?



今回紹介するのはこいつ









わかります?




これはシークヮーサーの木なんですが


なんか白いのと赤いイボみないなのが見えますかね






カイガラムシというやつです









野菜というより樹木につくタイプの害虫です。




シークヮーサーのような柑橘系の木によく付くみたいですが


庭木によくあるツツジやツバキなどいろんな木につきます。





コイツはウロウロ動いたり、ブーンと飛んでいってしまう




なんてことはなく、ほどんど動きません。



えっ?これ虫?   っていうくらい動きません。



一応昆虫の部類には入るみたいなのですが


脚は退化し、木にくっついて樹液を吸って生きているだけ


というナマケモノなやつなのです。




コイツのなにが厄介というと



気づいたら大量に発生している


薬剤があんまり効かない


スス病を誘発する



ということがあげられます。




あまり庭木に気にかけず、ある日フッと見てみると


枝にはビッシリついていて、葉っぱは真っ黒になっていることがあります。






カイガラムシの排泄物は糖分を含んでおり、

それがスス病を誘発するとか  確か・・・




困った糖尿野郎なんです






ご覧のとおりスス病は葉っぱが真っ黒になってしまい、


光合成が阻害されてしまいます。



大量発生したカイガラムシに樹液を吸われ、


スス病になって光合成ができず、樹が弱ってしまうということです。




で防除するために薬剤を使っても


体にシールドがあるためにあまり効かないとのこと。


オイルで覆って窒息死させるという薬剤があるらしいです。






今回害虫として紹介しましたが、


実は養殖されたりするほど実用的な虫だったりもします。



蝋や色素を生み出すのです。



しかもその色素は食品や飲料にも使われてるらしいです・・・





にほんブログ村






  


2015年03月23日

今年の初物です
















てんぷらにしていただきました







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村




  


2014年04月02日

春の庭


初物ではありませんが







このタラの芽も取り残し






こんなのもありました









  


2013年12月01日

久々の更新

11月は1回きりの更新となりました。



それほどの出来事もない、穏やかな日々でした・・・




今回もそれほどの出来事ではなく、


晩秋の庭の様子です

















焚火が暖かい季節になりましたねー





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



  


2013年07月07日


と一瞬思いましたが









今では珍しい玉虫でした




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


  


2013年06月30日

さて久々の更新



その間に畑の作物もぐんぐん成長し、


我が家の庭は青々とわさわさと(雑草も含む)しています。

サツマイモ



秋の焼き芋が楽しみです



オクラ


葉巻虫にやられてこのとおり・・・

オクラの綺麗な花もおいしいとか



なすび


この十星テントウムシも天敵です

どこから湧いてくるのかうじゃうじゃいます


ズッキーニ



とうもろこし



いくつか収穫期を迎えています



ミニトマト


品種は忘れましたがイタリア辺りのやつだったかな



ピィーマン


ィを入れたくなる細さ



きゅうり


今年もひねくれております




そして別の畑では



丹波の黒豆


順調に育っております








まだまだ梅雨は続きそうです。


お体には十分ご自愛ください


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


  


2013年03月24日


2012年11月29日

政治政党のことではありません。



我が家の椎茸です。




今年は椎茸の当たり年であるようです









例年より低い気温と定期的な雨により湿度が保たれ、

もう爆発的にでるわでるわ!




これなんか↓



炭火で焼いて汗をかいたころに塩をパラパラッとかければ

間違いなくうまいんですが


ちょっと飽きてきました・・・




食べきれない分は薪ストの前で乾燥





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

  


2012年10月15日

すっかり涼しくなり秋模様。


我が家の畑も冬モードに移行です。


今年もたくさんの実をつけてくれたピーマンにお別れを告げ、

引っこ抜きます。


あれだけたくさんの実をつけてくれたんだから

そりゃあ地中深く根を張ってちょっとやそっとじゃ抜けないぞと

思いきや・・・



スポスポ抜ける








あんまりたいして根っこ張ってないな。


そういや強風で倒れてたこともあったな。



次は大根や白菜、来年に向けて空豆、たまねぎを植える予定。



ま、とりあえず、耕しますか。



まだまだ発展途上の畑。




決していい土とは言えず。


すぐにガッチガチに固まってしまうので

耕運機を入れる前にスコップで軽くほぐしてやります。




しっかし


なっかなか


スコップが


入らないぃぃぃ



ピーマンの根が張っていた上15cmくらいは楽に掘れるのですが、


その下は「ドフッ」という鈍い音がしてスコップが跳ね返されるのです。


「カチン」という音も



すぐ下はこんな状態






そら根も張っていけませんわなガーン


これはちょっと本気で開墾しないと・・・



そもそもここは土を盛っただけでほとんど掘っていないらしい。

つまり未開墾の地だったわけです。




そんなわけで文明の利器、

スコップと鍬で黙々と掘り進めていきます。





土は粘土質で岩のように固く、水をかけて柔らかくしないと入っていきません。

久々の力仕事です。



涼しくなったとは言え、うちにはまだまだ蚊が多い・・・


そして今日は暑い!


俺だけか。



午前中、畑の3分の1を開墾しました。

うーん、進まない。


ユンボが欲しいな



腹が減っては開墾はできぬ。


休日のお昼は定番、ラーメンライス




うちのラーメンは基本的にうまかっちゃんです(九州にしかないのかな?)。

それにかき卵と、チューブのにんにくを少し入れるのが俺流。


消化が早く、力の要る作業にうってつけのランチというわけです。



補給が済むと午後もまたせっせと掘って掘って・・・


まあ、よくこんなとこで野菜を育てていたなと反省しつつ掘って掘って。



掘った土には生ゴミ肥料を混ぜます。


うちのコンポスト




生ゴミの悪臭はなく、カブトムシの臭い。

正確にはカブトムシを飼ってた腐葉土の臭い。


掘った土をそのまま戻してもまた硬くなるだけなので

この肥料や堆肥、砂、灰なんかを混ぜ込み、

わらを敷いて微生物の働きを促進させます。


夕方、とりあえず終了。




と言ってもできたのは3×3メートルほど。

その狭い中に写真下に写っている程の石が埋まっていました。


これを毎年繰り返して年々いい土、畑にしていくしかないのでしょう。


う~ん、この人件費を考えると

ここで育つ野菜はかなり高級なものができるぞ!



そして以前植えた丹波の黒豆と落花生を収獲。



この後に飲むビールのお供になりました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村  


今日もクイズです。


写真に生き物が隠れています。


どこいいるかわかりますか?



第一問






わかりました?





ちょっと引き気味の画像ですが寄るとけっこうあっさりわかるので・・・









ね?






第二問






これは分かりやすいかな




寄ってみると









ここにいましたー  


2012年08月15日


木人達が夏の庭でまったりしています





















木人は薪に使う枝なんかを使って作りました。


新作を作りつつ、また秋にでも紹介したいと思います。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村  
タグ :木人



いや~長かった



本当に今年の梅雨は長かった



例年より4~5日遅かっただけらしいけど、

気持ち的にはそんなもんじゃありません。



土曜に明けるか?日曜に明けるか?と期待していたら

週末はずっと雨・・・


結局昨日梅雨明け宣言が出されたのです。



ちびっこ達は夏休み。



いいなぁ  ちきしょー



子供の頃は6時前に起きてラジオ体操して

ちょっと宿題してファミコンしてプール行ってスイカ食って昼寝して

そしてクワガタを捕りに行って寝る

というまさにゴールデンな毎日を送っていたけど


今でも同じことやって楽しめるのになぁ



どーせ不況なんだから仕事も夏休みにしちまえばいいのに


と子供のようなことを考えてます。



しかし梅雨が明けたとたん、手のひら返したかのように


なんですかこの暑さは!お天気!このやろー


飲んでも飲んでものどが渇くし

拭いても拭いても汗が流れる。


仕事場はエアコンなんかない空間なのでおそらく40℃を超えているでしょう。



そんな過酷な環境で仕事を終えた後、家に帰ってもう一仕事。


春に植えた藍の一番藍を収獲します。




今年は芽が出てすぐにヨトウムシにだいぶやられました


蓼食う虫も好き好きといいますが、

どんだけ好物だ!ってくらいやられました。

葉を食うだけならまだしも、奴らは茎を食い折ってしまうのです。


今年はダメかなと思っていましたが、

連日の雨でヨトウムシの活動が抑えられ順調に伸びていきました。


今回採れたのはこんだけ




虫よけの作用があるってことだったんで畑の周りに生わしていました。


やっぱりちょっと少ない・・・


二番藍に期待しましょう。


これからこいつを乾燥させ、「すくも」にする準備をします。


ついでに今日の庭の収獲はっと




えーと

ゴーヤが3本あるわけではありません。

右の2本はきゅうりです。


昨日は「食べるにはちょっと小さいかな」っていうサイズだったのに

たった一日でこんなに大きくなりました。


おそるべし、夏の太陽の恵み  
タグ :



2012年07月17日

恐れていた事態が現実に




















ひょうたん全滅・・・







チキショー!



原因はやはり連日の雨による根腐れか病気だと思います。


つるは茶色く変色し、カチカチに乾燥しています。

もちろん土は湿っているのに。



追い討ちをかけたのが





カミキリムシでしょうか。

ピントが合っておらず、わかりにくいですが




実もこの通り





これからぐんぐん大きくなっていくんだろうに・・・





昨年は




小さい千成ひょうたんですがけっこう実ったんですけどねぇ・・・




夏の楽しみが一つなくなって寂しいガレージです。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村  
タグ :ひょうたん



2012年07月04日

先日ひょうたんが花をつけました





白く可憐な花です。



しかしこの連日の雨と日照不足のせいか、


根元の葉っぱから次々に黄色く変色し、やがて萎れてしまいました。


茎もカビが生えたように黒なり、張りがありません。


ひょうたんぴーーーーんち!!



この雨ではどうしようもないのでしょうか。




グリーンカーテンとして活躍する間もなく枯れてしまうのでしょうか。




30センチのひょうたんを作り、


それに酒を注いで酔拳のマネをするという


僕のどーでもいい夢は打ち砕かれてしまうのでしょうか・・・  


2012年07月02日

相変わらず雨ですねぇ


もううんざりですが



日の照らない毎日ですが、植物達は日に日に大きくなり、


花を咲かせ、実つけています。


ナスビ


黒光りが艶かしいです
収獲はもうすぐでしょうか



ミニトマト


若干オレンジがかった色をしていますが、もう熟してます。
ただ雨にぬれて割れていますが・・・



ズッキーニ


うちで一番りっぱに育った野菜です。
もう何本か頂きました



きゅうり


いい曲がりっぷりです。
きゅうりも何本か既に頂きました。
歯ごたえが少し軟いので漬物向きです。


ゴーヤ


これも後もう少し
チャンプルーにしてビールのお供に


ピーマン


雨で汚れていますが、これはもう食べ頃サイズです。
焼きナスと焼きピーマンは夏野菜料理のツートップです。


いよいよ収獲です。
まだ数は少ないけど、
梅雨が明ければ食べきれないほど実っていることでしょう。

そしてまたビールがススムのです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
  


2012年06月17日

昨日はひどい雨でした。


恵の雨とはいえ、昨日はひどかった。


日曜も雨でなんもすることはないなと思っていたら

朝からちょっと降っただけで、昼からは晴れ間も見えました。














雨上がり、

植物達は生き生きしています。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村  


2012年06月14日

この時期の庭は日々変化しています。


ということで必然的にこのネタの更新が増えるわけです。




まあ、一日で劇的に変化するわけではありませんが、


例えばこれ↓





庭の片隅から生えてきたバカデカきのこ。


つい一昨日まではなかった。


雑草も一日でワッサーと生えてきて地面が見えなくなりました。


生き物も活発に活動しています